人気ブログランキング | 話題のタグを見る
moonrabbit.exblog.jp 【蒼月兎】
Top | RSS | Out
夏のお月見団子 「豆打(づんだ)」
夏のお月見団子 「豆打(づんだ)」_a0002073_20212337.jpg

夏の夜風にちりりん
頭上に輝くお月さまのように
真っ白でまんまる
翡翠色に輝く衣に包んで
さぁ お月さまを見上げながら
食べましょう
***********************
久しぶりに逢えた満月
そして連日お月さまに逢えましたね
お月見団子を夏らしく
ヒンヤリ あっさり
色味が鮮やかな枝豆を使って
「豆打(づんだ)」のお団子を作ってみました


仙台名物の「豆打餅」。美味しいですよね(笑)
お土産でいただいたことがありますがお餅ではなくてお団子と白玉にしました。
甘い餡の「豆打白玉」と塩餡の「豆打団子」の二種類。
「豆打白玉」はレーヌさんのblogのレシピを参考にさせてもらいました。どうもありがとう




夏のお月見団子 「豆打(づんだ)」_a0002073_20223919.jpg【豆打】
枝豆、塩、砂糖、みりん
白玉粉、だんご粉(市販のもの)
作り方はレーヌさんのblogをどうぞ(笑)
【ポイント】
枝豆は枝の付け根の部分を少しカットしてから塩で揉む。付け根をカットするのは茹でたときに中まで塩味が染み込みやすくなるからです。塩で揉んでから茹でると色が鮮やかになります。
フードプロセッサーがないのでミキサーを代用しましたが半押しを何度か繰り返して「砕く」ようにします。(細かくなりすぎないため)
餡を作る前に半分をお団子用にしました。塩味だけにしましたが餡が硬めになるので出汁を入れてのばした方がよかったかもしれません。お好みでどうぞ。
※醤油を使うと色がくすんでしまうので塩または「白醤油」を使ってくださいね。
完成♪はこちら


夏のお月見団子 「豆打(づんだ)」_a0002073_20231675.jpg

「豆打白玉」と「豆打団子」
「豆打」=づんだ。ずんだと表記したものもあるそうですが正式には「づんだ」だそうです。
最近は枝豆といってもいろんな種類がありますよね。
「茶豆」と「だだちゃ豆」こちらは同じ種類で茶豆→伊達茶豆→だだちゃ豆になったとか。
豆は大きめで毛深く(笑)少し茶色。
そして黒豆の枝豆。こちらも豆は大きめで風味があって美味しいです。
今宵のお月さまも美しく輝いています。
顔を見ただけでは1年中変わりなく見えますが(笑)
季節感を味わいながらお月見もいいものです♪

夏のお月見団子 「豆打(づんだ)」_a0002073_212442.jpg

Photo2005.08.21<部屋から見えたお月さま>
旧暦7月17日
月齢16
by blue_moon_rabbit | 2005-08-21 21:13 | *Moon*月* |
<< 【8月22日のお月さま】
蒼月兎
夕暮 其の弐 「待合文(マチア... >>



Mind's eye*月の時を刻みながら*沢山の愛に包まれて*Feeling
by BlueMoonRabbit
ひと言Memo
ずいぶんと長い間放置していたけど。元気です


+++皐月+++
Half Moon上弦
2014-5-7
Full Moon満月
2014-5-15
Half Moon下弦
2014-5-21
New Moon新月
2014-5-29

Calendar
カテゴリ
全体
Feeling...
*Moon*月*
*MoonTB
*Sky*陽・天空*
*Earth*大地*
*Sea*海*
*feeling...
♡愛
*...forever
*Pet
*Family
*Apple
*Foods
*Goods
Event
*Event
*2008Xmas
*2007Xmas
*2006Xmas
*2005Xmas
*Tokyo Tower
*2004Xmas
SpecialThanks!!
About...
未分類
最新のトラックバック
ファン
タグ
Information
【Kitchen】
コトコトきっちん
※ポストしたお料理のメモやレシピ
【iPhone】
iPhoneメールにフォルダーを作ってみた&自動振分
【特集】
スパムTBとコメントの削除の方法とID・URL拒否設定はこちら
TB障害の回避方法(応急処置ですが。。。)こちらをどうぞ
※コメント欄に情報をいただいています
【スキンカスタマイズ】
こちらの井戸端にとても参考になるLinkがあります


ねこちか

Blue_Moon_Rabbit. Get yours at bighugelabs.com
以前の記事
2015年 01月
2014年 10月
2014年 07月
more...
検索
その他のジャンル
記事ランキング
ブログジャンル
画像一覧

協力して節電しましょう。


RED RIBBON LINK PROJECT
Pink ribbon2010
Pink ribbon2009
Pink ribbon2008
Pink ribbon2007
Pink ribbon2006
Pink ribbon2005 No.01
Pink ribbon2005 No.02

日刊エキブロ新聞